宇宙原理があなたの中を貫流する

このブクロを通じて宇宙を網羅する基本法則を提示していきたい。

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [143]悟り後のジャックは人食い鬼(慢心)を退治して才能を開花させる

[143]悟り後のジャックは人食い鬼(慢心)を退治して才能を開花させる [悟り体験は地動説(自我中心)から天動説(自己中心)へのコペルニクス的転回] ◎悟り体験をしたからといって、自我が完全永久消滅したわけではなく、依然として存在する。ただ悟り後には自我(…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [142]老爺は苦難の末に舌切り雀(自己)を探し出す

[142]老爺は苦難の末に舌切り雀(自己)を探し出す [怒って雀の舌を切って追い出す老婆と心配し行方を尋ねる老爺] ◎「舌切り雀」は古くからある昔話である。老婆が作った糊をスズメになめられたので、彼女は怒ってスズメの舌を切って追い出す。心配した老爺がス…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [141]いじめ・虐待から耐えて乗り越えるシンデレラに王子が来迎する

[141]いじめ・虐待から耐えて乗り越えるシンデレラに王子が来迎する [妖精の助けで美しい衣服をつけて宮中の舞踏会に行き、王子に見初められる] ◎シンデレラは、継母・義理姉妹に虐待されるが、妖精の助けで美しい衣服とガラスの靴をつけて宮中の舞踏会に行き…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [140]無心と不動心のこぶ取り爺さんは影(異界)と出会い和解・同化する

[140]無心と不動心のこぶ取り爺さんは影(異界)と出会い和解・同化する [夢中で鬼と一緒に踊ったこぶ取り爺さん] ◎私のように腹に脂肪のある小太り爺さんではなく、頬にこぶのあるこぶ取り爺さんが洞穴で雨宿りをして鬼の酒盛りに出合う。お爺さんはおはやしの…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [139]自我の執着を持たない貧しさは人を天国に案内する

[139]自我の執着を持たない貧しさは人を天国に案内する [雪中に立つ地蔵を気の毒に思い、頭の雪を払い売物の笠をかぶせる] ◎私の子どもたちが幼い頃、日本昔話が放送され、子どもたちと一緒にテレビの前に座って私も妻もよくそれを見た。今その日本昔話が再…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [138]魂を象徴する天女・白鳥・かぐや姫は人間(肉体)を去ることで昇天する

[138]魂を象徴する天女・白鳥・かぐや姫は人間(肉体)を去ることで昇天する [霊魂は空を飛ぶ] ◎ユングはいう。バビロニアでは、霊魂が行くよみの国(死後世界)では霊魂が羽衣を着る。古代エジプトでは、霊魂を鳥と見なす。古代ギリシアでは天まで飛行できる翼を…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [137]従順を捨て禁止・約束を破る浦島太郎、鶴女房の夫、アダムとイブ

[137]従順を捨て禁止・約束を破る浦島太郎、鶴女房の夫、アダムとイブ [生き物への思いやりが竜宮城に導く] ◎浦島太郎は助けた亀に海中の竜宮城へ連れられて行った。私のお袋も天王寺さん(四天王寺)やさまざまな寺院で亀にエサをやり、ドジョウを水路に放し、…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [136]月世界を目指す内向的かぐや姫と出世を求める外向的桃太郎

[136]月世界を目指す内向的かぐや姫と出世を求める外向的桃太郎 [竹取物語は、地球(自我世界)から月(自己の世界)への帰還説話] ◎竹取物語は、(地球)自我世界から(月)自己世界へ帰還する物語である。かぐや姫は竹の中から誕生し、竹取の老夫婦に養われる。3か…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [135]知能とは無関係な自走する下位機能(問題解決装置)

[135]知能とは無関係な自走する下位機能(問題解決装置) [全体の状況を把握し直す・見通すことにより突然課題を解決する洞察] ◎時に突然思いがけず課題を解決したり名案が浮かぶ、ニュートンがリンゴの落下から万有引力を発見したように。突然わきあがる直観的…

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話  [134]こびとたちと暮らす白雪姫に死と再生を執り行う通過儀礼

第十八章 精神・魂に語りかける民話・昔話 [134]こびとたちと暮らす白雪姫に死と再生を執り行う通過儀礼 [毒リンゴで殺された白雪姫は通りかかった王子によってよみがえる] ◎グリム童話に「白雪姫」がのっている。雪のように白くて美しい姫は,彼女の美しさをね…

第十七章 自然原理を反映する歴史 [133]荒れる若者たち、迷える中年、認知症する老人

[133]荒れる若者たち、迷える中年、認知症する老人 [認知症老人・迷える中年・荒れる若者たちも上昇気流に乗り損なったグライダー] ◎認知症する老人も迷える中年も荒れる(こもる)若者たちも、上昇気流(目標)に乗り損なって失速する(自力操行できない)グライダ…

第十七章 自然原理を反映する歴史 [132]自我より大きな存在、時代精神・社会精神・集団精神・集合無意識・霊性

[132]自我より大きな存在、時代精神・社会精神・集団精神・集合無意識・霊性 [武士は各地武士団を形成して政治的勢力を増大させた] ◎武士は平安中期、地方豪族や国司の武装化によって誕生し、その集団が全国各地に芽を吹き、12世紀半ば以後、豪族的武士層が中小…

第十七章 自然原理を反映する歴史 [131]意識のデカルト、個人無意識のフロイト、集合無意識のユング

[131]意識のデカルト、個人無意識のフロイト、集合無意識のユング [意識に重点を置いたデカルトと個人無意識を強調したフロント] ◎精神と物質の二元論を唱えたデカルトは「われ思う」という意識・思考・自我(精神)に重点を置いた。動物を一つの自動機械と見なし…

第十七章 自然原理を反映する歴史 [130]外国に対する日本の過去・現在・未来

[130]外国に対する日本の過去・現在・未来 [現代日本は情報作り優位の時代に突入] ◎日本は今大きな変革の時期を迎えている。経済・文化面では、もの作り主体から情報作り優位の時代に入っている。これが成功するか否かに日本の将来がかかっている。これは物その…

第十七章 自然原理を反映する歴史 [129]難産の末に生まれた西洋近代化

[129]難産の末に生まれた西洋近代化 [新しいものは古いものの挫折によってもたらされる] ◎足早に一覧したヨーロッパの近代化をもう少し詳しく見てゆこう。新しいものは古いものの挫折によってもたらされる。新しい芽は挫折の裂け目から生えて来る。散逸構造…