宇宙原理があなたの中を貫流する

このブクロを通じて宇宙を網羅する基本法則を提示していきたい。

2022-02-03から1日間の記事一覧

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [21]再生は特殊化細胞の普遍への返り咲き

[21]再生は特殊化細胞の普遍への返り咲き [細胞は生殖細胞と体細胞とがある] ◎細胞は次世代(子)を生み出す生殖細胞と体を構成する体細胞とがある。脊椎動物ではふつう生殖細胞(卵・精子)は体細胞(表皮・筋肉・神経など)から分離独立するが、かなりの動物とすべ…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [20]普遍的幹細胞から特殊化細胞へ下降する

[20]普遍的幹細胞から特殊化細胞へ下降する [生きる構造の最低単位は細胞] ◎生物(生きる構造)の最低単位は細胞である。細胞の構成要素は、水(約70%)・タンパク質(15%)・核酸(7%)・糖質(3%)・脂質(2%)で、その中でタンパク質が最も重要な役割を果たす。人で…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [19]退行・ネオテニー(脱構築)は普遍(潜在的可能性)への里帰り

[19]退行・ネオテニー(脱構築)は普遍(潜在的可能性)への里帰り [意識低下には二種類ある] ◎意識の低下は、ふつう睡眠のように下へと降りる・階層を下降する。がしかし意識を残しながら(目覚めたまま)降下する・階層を深くする場合がある。それは電池でいえば、…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [18]特殊から普遍への脱皮・脱分化=階層の上昇(建て増し)

[18]特殊から普遍への脱皮・脱分化=階層の上昇(建て増し) [脱構築は要素を組み直す再構築] ◎幼虫→さなぎ→成虫への変態は、フランスの哲学者デリダのいう脱構築(破壊+構築)である。それは外からの否定・破壊ではなく、内部にとどまって土台をゆるがせ、仕組み…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [17]系統発生(普遍・深層構造)の上に建つ個体発生(特殊・表層構造)

[17]系統発生(普遍・深層構造)の上に建つ個体発生(特殊・表層構造) [受精卵は分裂を繰り返して形態的・機能的に分化する] ◎(受精)卵から完全な成体に成長して死亡するまでの個体発生は、形態的に1個の細胞(受精卵)が卵割(細胞分裂)により細胞の数を増し、桑実胚…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [16]暗喩・隠喩(メタファー)・象徴・ことわざは左脳(言葉)と右脳(イメージ)の結合

[16]暗喩・隠喩(メタファー)・象徴・ことわざは左脳(言葉)と右脳(イメージ)の結合 [即座の反応(具体的意味)は左脳が、慎重な反応(比喩的意味)は右脳が担当] ◎言葉(単語)を聞いた後、0.4秒後には具体的意味が活性化され、さらに1.2秒後には比喩的意味も活性化さ…

第三章 普遍・基本形と特殊・変形 [15]内在的深層(普遍)構造と外在的表層(特殊)構造

[15]内在的深層(普遍)構造と外在的表層(特殊)構造 [個々の具体的なものの背後に普遍的な法則・構造がある] ◎フランスの人類学者クロード・レヴィ・ストロースは、さまざまなシステムが実際には要素を変換することによって同一の関係、同一の深層構造を持つ、個…